春の農村イベント『水路清掃』
こんにちは!Daiです!
田植えシーズンを控えている今の時期、多くの農村では田んぼに隣接する農業用水路の清掃作業が行われます。作業自体は各農村の農家組合などが行いますが、事業自体はその地域の土地改良区などが取り仕切ります。一応手当などは出ますが、自分の地域では今後参加した個人に渡すのではなく、農村保全会などの団体にプールされる事になるそうです。これまでは個人が日当と言う形で5,000円程受け取っていましたが(自分は貰ってません…)、まぁ金の話なんて役員の内々の事なんで触れるとメンドクサイでしょう^^;。
◆もはや形骸化、人が集まる口実と化した◆
農業用水路の排水桝。こう言う所に泥などが溜まり、流れが悪くなって最終的に圃場の水はけに影響が出る事もあります。
それにしても、別にこう言う所をマジになって掘り返すような事はしません。しても殆ど意味無いですし、本気で整備したいなら業者を呼んで機械作業を行った方が良いですから。
こんな感じで狭い水路の泥上げをしていきます。非常に体制が悪いのでここの作業で腰の左のスジがピキって言ってしまい、この記事を書くのも非常に辛い状態になってしまいましたWw(汗)。
清掃作業と言っても、完全に綺麗にする訳ではありません。水の流れがある程度スムーズになるようになっていれば、全部掘り返す必要は無いのです。
この作業自体はもう一年の中のイベント的位置づけにして、関係者が集まる理由にしていると言っても過言ではありません。何かそれらしい理由が無いと、いくら近所とはいえ他人同士、用事が無ければ話す事さえなくなりますから。そうやってコミュニティーの中で顔を合わせて、お互い様子を探り合うようにコミュニケーションを取る機会になっています。
昔は水路の性能がそこまで良くなかったので、作業自体も必要に迫られているところはあったそうですが、U字溝を入れているので今は随分緩くなったそうです。
閲覧注意!これは田んぼの中に沢山居るヒルです。気温が上がって、至る所で湧き始めました^^;。
実際泥なんて取っても取ってもキリがないですよ(汗)。本音を言えば、こんな事の為に貴重な人生の時間を使いたくないのですが、多分ある程度みんな同じ考えでいると思います。
あぁダメだ…腰が痛い!!ギックリ腰ではなくスジ違いみたいな傷め方です^^;。チョット忙しくなって記事の投稿が少なくなっていますが、話したい事はいっぱいw。でもさすがに椅子に座っての記事打ちがしんどいので今は、バンテリン塗って安静しておきます(汗)。
コメントを残す