順調にすすむ稲の生育に季節の移ろいを感じる – 農家辞めます! 
toggle
2021-04-12

順調にすすむ稲の生育に季節の移ろいを感じる

 農業をやっていると季節の移ろいに敏感になります。芽が出て、花が咲いて、新葉が出て、花が散って、葉が伸びる。僅かひと月程度の時間でこれだけ色んな事が起こっている事に気付けるのです。ただひたすら会社で働いているだけだと、あっという間に過ぎて、忘れて、またいつの間にか巡ってくるだけの事なのに。

 三月の最終週に消毒と芽出しを行った米の種子、三週間程で随分稲らしくなりました^^。

◆稲の生長◆

 こちらはすず蒔き(すじ蒔き?)から二日ほど経った時の種籾の様子。発芽自体は成功しているので、種が土に触れると早速根を伸ばしていました。品種は餅米のこがねもちです。促成栽培にとても適していて、成長もとても速いです。すず蒔きが他の品種より何日か遅れても、追い越してドンドン成長する事もあります。最終的な収益は、我が家の稲作の中で最も少ないです。ですが、問屋さんから作付けをお願いされている形なので栽培を行っています。収益性の悪い餅米は年々作付け面積が減っています。餅は縁起物としても大切なので、我が家では必要とされている限り、或いは農業を続けている限りは作付けに努めます。

 こちらは早生米のこしいぶきです。少ない肥料で早く育ち、病気にも強く収量も安定しています。こちらも餅米同様、収益性は高くないです。我が家では耕作面積に対して、『同じ品種ばかり作付けして、作業が集中しないように調整する為の作付け』としています。

 こちらはコシヒカリBLです。生育は標準的で、促成栽培にも対応しています。コシヒカリの原種自体は元々促成栽培に向いていないそうですが、品種改良を重ねて発明されたこのコシヒカリBLは病気に強く育てやすい品種となっています。

●播種から数日

 こがねもちはすっかり伸びて、もうすでに稲の形になっていました。この時点ではまが保温シートをかけているので、葉先に小さな水滴が付いていて可愛い感じになっています^^。

 同じ条件下でのこしいぶきです。こがねもちと比べてもやや背丈が低いですね。いぶきも伸び始めるとあっと言う間ですよ^^

 コシヒカリBLは他の早生系と比べてもなかなか伸びない感じに見えますが大丈夫!コレで正常なのでなんも心配いりません^^。急かしたっていい子には育ちませんwその子のペースでじっくりゆっくり育てばよいのです^^。

◆発芽の季節は花の季節、我が家の庭も賑やかに◆

 プラムの大きな木があるのですが、毎年可愛らしい白い花を沢山付けてくれます。花が咲くのとほぼ同時に葉も出るので、色彩が春らしくてとても綺麗です。

 一番最初に花が咲く梅の木はすっかり散り模様です。木の元には沢山の花びらが散りばめられていました。夏には梅を干すのですが、コレがほんと良い香りがするのです^^。どんなにネットが進化しても、この香りを届ける事はまだ暫くかないそうにありませんねw。

 細やかながら桃の木もあります。数年前までは桃の木も8本程あったのですが、老木となったため倒しました。それなりに広いブドウ畑もあったのですが、今は影も形もありません…。花が咲くのを見る度に、寂しくはなります。変な話ですよね、このブログの筆者は農業を辞める為にブログまでやっているのに^^;。

◆令和3年4月12日現在、生育は順調!◆

 二棟ある育苗ハウスは両方とも順調に育っています。昨年まではこのハウスの一棟分が露地栽培と言って、早い話外に並べて育てていました。結果は惨敗(汗)、ハゲ散らかしたような育苗箱ばかりになってしまって、離れた部落の農家さんに余った稲を融通して頂く事態になってしまいました^^;。

 余談ですが、こんな時はなるべく近隣には頼らない方が良いです。農村の人間関係は非常にシビアです。下手に借りを作っては絶対にダメです。貸しを作るのでさえ十分注意が必要です。要するに、必要以上に関わり合わないようにするのが平和を維持するためのコツですw。稲を融通して頂いた時も、自分で直接行くのではなく、取引をしている問屋さんが、別の取引している農家さんを紹介してもらうようにしました。何かあれば必ず間に誰か入れるようにしています。

●スズメのイタズラ対策も

 育苗ハウスは大抵両サイドが開け閉めできるようになっており、これでハウス内の気温を適正に保ちます。閉めっぱなしにするととんでもない気温になります!それで折角芽が出た稲が溶けてしまいます!ここ重要!要注意です!開けっ放しにしていても適正気温を維持できなくて生育が遅れる結果になるのでホント大変です^^;。勤め先が離れているので、開け閉めはもっぱら義父に頼んでいます(汗)。

 そんな育苗ハウス、開けておくとここからスズメが入って来て種籾をイタズラするんですw。米粒があれば食べれないか弄るのでしょうが、残念ながらもう芽が出ているので中身はありませんw^^。ですが、結構ホジクリ返されるので入ってこれないように最低限の対策はします。一応ハンターやっていますが、むやみに殺さないように細心の注意は払っているつもりです。

 今の所順調に生育は進んでいます。でも結局最後はどうなるか分からないので、しっかりしなければいけませんね。兼業農家は普段会社で働きながら、それが終ると家に飛んで帰って農作業をする日々の繰り返しです。今はまだ義父がやってくれる事も多いですが、その内自分一人で全部やらなければいけません。それまでに全て辞める事は、恐らくできないでしょう。

 どうなるか全然分からないですが、キッチリ後腐れ無く辞める為に…頑張ります!

タグ: ,
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です